早く理解できるものと習慣化していくものの選択の違い
小さな検定やマニュアル的なものって多くなってますね。 小さな範囲ですけど、マニュアル的で整理されて概要を勉強できる。 でも、早く理解できても、習慣化されなかったり、その時だけのものとすると忘れたり、薄いものになります。 リピートされることで慣習化され、厚みになると思うのですけど。...
View Article厳封の意味
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347001788 厳封はここに書かれてある通り、 「封筒はその書類が入れてある封筒の蓋部分をのり付けして、「封」をして「緘印」を押すか「〆」を記入します。」 ということですが、これって意味があるのでしょうか? カッターなどを使って、うまいこと蓋と本体の間の糊だけ切り落としていき、...
View Article血の気が少ない時点で欠陥なんでしょうか?
私は完全な体罰否定派ではありませんし、 生徒が私語や授業妨害をする事等は言語道断で、体罰が駄目ならば、 それに代わる罰則があっても良いと思えるのです。 私は学生時代も基本的な事は聞いており、(と云っても規則の上にあったのでそれを なくすといけないですが)非行や校則違反等の問題も起こしませんでした 唯、怖い教師(あくまで私の学校に居られた先生ですが)はその様な生徒より、...
View Articleイエス・キリストの本当の生涯・伝記の本ありませんか
神だの 宗教だの 神話だの 罪だの 復活だの 十字架だの 一切誇張のない 普通の伝記はありませんか? どこで誰の子として生まれて 何をして、何を学んで、どこで働いて どこで 何歳で亡くなったか その当時の社会情勢などは書かれていてもいいです お釈迦様はまだ解りやすいですが イエスさんは しんどい
View Articleゲームが大好きの小6息子
うちの小6の次男はゲームが大好きで、 用事がなければ家でゲームをずっとしていてもいいぐらいです。 家族旅行に行っても、車の中でゲームがしたいので、 殆ど外を見ないし、行先の希望もなく、付いてくる感じです。 ゲーム以外にもユーチューブでゲーム攻略をみていますが、 結局、今は待っているゲームに夢中です。 制限しないと本当にいつまでもするので、 時間を決めていつまでと言えば守りはしますが、...
View Article公文式、幼児から入れる事のメリット
2歳男児の親です。 自分が小学生の頃からくもんに入りたいと 考えていた関係で、息子をくもんに入れたいと 思っています。 なぜか、早ければ早い方がいいのではという観念に おびえています(苦笑 年少から幼稚園入園予定ですが 小学校入学前までに ・自分の名前をひらがな・漢字で書ける ・おこづかいを渡して自分で計算して買い物ができる ・学校のテストで苦労しない ようになるために、何歳でくもんに入れれば...
View Article経鼻経管栄養で右側を下にして注入するのはなぜですか?
今実習中の看護学生です。 看護師さんに、経鼻経管栄養のとき患者さんの体を右側にするのはなぜだと思うか聞かれましたが、分からず答えられませんでした。 自分なりに教科書やパソコンで調べましたが座位にするということしか書いていませんでした。 どなたか分かる方回答お願いします(/_;)
View Articleナルシストとナルシシストの違いとは?
今、映画の話をしていて、一本の映画の中の字幕でよく、ナルシストとナルシシストが字幕でながれます。 私自身も勉強不足な為、違いがわかりません。どなたか、解りやすく教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。
View ArticleWebテストで次のような問題が出ました。
初めてご質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 Webテストで次のような問題が出ました。 以下に示す例のように、左右の言葉がつながるように2つの空欄を埋めなさい。 例:あなた→(こども)→(おとな)→人生 問題1 あなた→( )→( )→紅葉 問題2 あなた→( )→( )→松 問題3 あなた→( )→( )→川へ行く...
View Article置き換えないで議論するのは難しいのか
イルカ漁や放射能汚染の話は、別のものに置き換えて議論が展開することが多いですね。 あの置き換えて、煙に巻くような手法を使うのは、日本人は多いのでしょうか?
View Articleレポートの指定字数について
大学に通っている1回生のものです。 只今レポート課題を頑張っているのですが、その課題の指定がワープロ打ちでA4サイズ2枚程度、字数3200字程度となっているのですが、この程度とはどのような意味を含んでいるのでしょうか。 例えば3200字の9割にあたる2880字以上ならばOKということでしょか。友達の話では指定字数の8割を満たしていれば良いとのことですが・・...
View Article小学校の運動会の開会閉演時間について
地域で変わってくるとは思うのですが 小学校の運動会の開会と閉会の時間を参考までに教えて欲しいのです。 姪の小学校で近々運動会があるのですが、まだ時間が全く決まってないようです。私は仕事があるので、ずらしてでも行きたいので 早めに対策したいのですが、おおよそ午前と午後の部で何時くらいに 始まり何時ごろ終わるのが多いですか?あくまでも参考までなので 教えていただけるとうれしいです。
View Article教育実習時に使用する上履きについて
はじめまして。 今年の5月下旬から公立の中学校へ教育実習に行くのですが、持参する物の中に筆記用具等の他に上履き持参の事と有ります。 初めは実習が終わった後に外履きとして使えるスニーカーを買って持っていくつもりでいましたが、昨年小学校に実習に行った先輩に話を聞きますと「スニーカー履きは外履きを室内で履いているようで好ましくない。」と注意され、スリッパに履き替えたそうです。...
View Article教育実習時の服装等について
6月上旬から教育自習を受ける予定です。 まだ期間があるので、まず髪の毛を黒に戻そうと思います。 教育実習時の服装はスーツ着用だと思いますが、リクルートスーツは持っていないので、濃い目のグレーのパンツスーツでも大丈夫でしょうか? ブラウスは白,ストッキングはベージュ,靴は黒のパンプスで実習初日に臨むつもりでいますが、その他に身なりで注意する点が有りましたら、よろしくお願いいたします。
View Article精神衛生上良くない、とは?
よく聞く言葉なのですが、 はっきりとした意味が、 今一つ理解できてないような気がして 自分で使った事はありません。 正しくは、どういう意味でどういう場面で使うのが 一番適切なのか、教えてください。
View Article再来週の次はなんて言う?
一昨日(おととい)、昨日、今日、明日、明後日、明々後日(しあさって)、弥明後日(やのあさって)・・・ですけど、先々週、先週、今週、来週、再来週・・・その次はなんて言うのでしょうか??かなり、ちっぽけな質問。回答してくださる方、いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
View Article理性の対義語は?
理性の対義語はなんというのでしょうか? 感性。感情。本能。 このうちのどれかですよね?(違ったら教えて下さい) また違っている残り2つの対義語はなんなのでしょうか? よく理性に対して比較するもの(?)として書く事が良くありますよね? そういうときにどれだか分からなくてよく困る事があるので教えて下さい。
View Article