件と軒はどちらが正しい?
自分は1戸建て住宅を数える時には「1軒、2軒」と数えるものだとの認識です。 これを踏まえてなんですが、 ネットにおいて飲食店を数える場合に、「1件、2件」というのをよく見ます。 「1件目でしこたま呑んで、2件目のラーメン屋で・・」 のような例が挙げられると思います。(これはあくまで私が作った例) 個人のブログならともかく、そうでないサイトでも飲食店を...
View Articleスプリンクラーとドレンチャーの違い?教えて!
消火設備のスプリンクラーとドレンチャーの違いを教えて下さい。 (1)スプリンクラーは、一定の水源を常時確保しているもの (2)ドレンチャーは、水源を外部からの補給水に依存するもので、隣接建物に向かって(自己建物の側壁等から)放水するもの・・・・・・ ということで、いいのでしょうか?お教え下さい。
View Article「ドーナツ」と「ドーナッツ」ってどっちが正しい?
友達と会話していて疑問に思ったんですけど、「ドーナツ」と「ドーナッツ」ってどっちが正しいんでしょうか?ちなみに僕の周りの人たちは「ドーナッツ」です。
View Article「再来週の次の週」のことを表す日本語
日本語で、 明日の翌日は「明後日」、 明後日の翌日が「明々後日」、 明々後日の翌日は「弥の明後日」といいますね。 これの週のバージョンで、 今週の翌週は「来週」、 来週の翌週は「再来週」、 では「再来週の翌週」のことを表す日本語はなんでしょうか?
View Article漏斗=「ろうと」と「じょうご」の使い分け
漏斗と書いて、「ろうと」とも「じょうご」とも読みますが、 どう違うのでしょうか。 広辞苑によると「ろうと」は、「じょうご」に同じ。 一方、講談社の日本語大辞典では、「じょうご」には銅製らしきものの写真がついて、「ろうと」にはガラス製らしい図解がついていました。 使い分け方があるのでしょうか。 教えてください。
View Article件と軒はどちらが正しい?
自分は1戸建て住宅を数える時には「1軒、2軒」と数えるものだとの認識です。 これを踏まえてなんですが、 ネットにおいて飲食店を数える場合に、「1件、2件」というのをよく見ます。 「1件目でしこたま呑んで、2件目のラーメン屋で・・」 のような例が挙げられると思います。(これはあくまで私が作った例) 個人のブログならともかく、そうでないサイトでも飲食店を...
View Article「サーガ」って何?
前々からの疑問なんです。 本やビデオ(あとゲームもあったかな?)のタイトルで、よく「○○サーガ」っていうのを目にするんですが、この「サーガ」ってどういう意味なんでしょうか。教えてください。 それから、この言葉って、もともとは何語なんでしょうか。 よろしくお願い致します。
View Article生徒会に立候補するので、考えた原稿に意見を下さい。
私は今年、生徒会副に立候補しようと思っています。 そこで、考えた原稿に意見を下さい。 原稿の意見だけでなく、読むときの注意事項、普段の生活の中で気をつけたほうがいい事、なども書いていただけたらベストアンサーです。 原稿 「皆さん、始めまして。 今回、生徒会執行部に立候補した、〇年〇組の〇〇です。 まず初めに、私がなぜ生徒会執行部に立候補したかと言うと、 皆さんに証明したいからです。...
View Article推薦書 保護者記入
子供が大学受験のため、自己推薦書を学校から、貰ってきました。 そのなかで保護者記入欄というところがあるのですが、 なんと、書いていいか、困っています。 本人が貴校を強く希望しているためとでも記入しようかと思いますが なにか、良い文章などがあれば、教えてください。 文字数は、500字程度です。 よろしくお願いします。
View Article件と軒はどちらが正しい?
自分は1戸建て住宅を数える時には「1軒、2軒」と数えるものだとの認識です。 これを踏まえてなんですが、 ネットにおいて飲食店を数える場合に、「1件、2件」というのをよく見ます。 「1件目でしこたま呑んで、2件目のラーメン屋で・・」 のような例が挙げられると思います。(これはあくまで私が作った例) 個人のブログならともかく、そうでないサイトでも飲食店を...
View Article小論文が苦手な高校生です。
小論文が苦手な高校生です。お時間ありましたら添削をお願いしますm(_ _)m 現在、高校生のスマートフォン所有率は90%以上である。そのほとんどが、SNSを利用しているが、「高校生がSNSを利用することは、メリットよりもデメリットのほうが大きい」という意見がある。私もこの意見に賛成である。...
View Article件と軒はどちらが正しい?
自分は1戸建て住宅を数える時には「1軒、2軒」と数えるものだとの認識です。 これを踏まえてなんですが、 ネットにおいて飲食店を数える場合に、「1件、2件」というのをよく見ます。 「1件目でしこたま呑んで、2件目のラーメン屋で・・」 のような例が挙げられると思います。(これはあくまで私が作った例) 個人のブログならともかく、そうでないサイトでも飲食店を...
View Article「サーガ」って何?
前々からの疑問なんです。 本やビデオ(あとゲームもあったかな?)のタイトルで、よく「○○サーガ」っていうのを目にするんですが、この「サーガ」ってどういう意味なんでしょうか。教えてください。 それから、この言葉って、もともとは何語なんでしょうか。 よろしくお願い致します。
View Article大学 自己推薦書 保護者記入欄
子供が大学受験のため、自己推薦書を学校から、貰ってきました。 そのなかで保護者記入欄というところがあるのですが、 なんと、書いていいか、困っています。 本人が貴校を強く希望しているためとでも記入しようかと思いますが なにか、良い文章などがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。
View Article看護研究の講評について
看護研究の講評をすることになりました。 5分の時間割り当てです。 大まかどの様な内容で講評するものか どなたかお分かりになる方がいらしたら、 お教えください。
View Articleトチ狂うってどういう意味ですか?
わりとこのトチ狂うって言葉を言ってるのを聞くのですが いまいち意味がわかりません。 あとトチってなんなのでしょうか? 意味や語源を教えて下さい!
View Article