論文・レポートの参考文献について
私は大学生で、現在論文というかレポートのようなものを作成中なのですが、その中で広辞苑で語句の意味を調べて引用した箇所があります。その場合、参考文献に「広辞苑」と書くべきなのでしょうか?それとも、辞典類は参考文献に入れなくても良いんでしょうか?
View Article大学で課されるレポートの文字数についての質問です。
たとえば大学で「○○というテーマについて2000~2200字程度でレポートを書け」という課題が出たとき、この2000字以上という字数はタイトルや自分の名前・学籍番号や参考文献のURLの文字数までを含めたものなのでしょうか?
View Article論文における「引用文献」の書き方について
今、卒論を書いていてようやく本文は終了し引用文献の記載をしているところです。 そこで疑問に思ったのですが・・・ 例えば、ある論文Aに論文Bの引用が入っていたとします。私が直接読んだのは論文Aだけですが、論文Aに書かれていた論文Bの引用部分を、さらに私が引用したとします。 そうした場合、論文Bの原本も「引用文献」に書くべきなのでしょうか?...
View Article有効性と有用性の違い
教育学の研究を始めたばかりですが、 「~の有効性」とか「~の有用性」って言葉がよく登場します。 有効性と有用性という言葉にどのような違いがあるのでしょうか? また、それによってそれを評価する方法も変わってくるのでしょうか? 知っている方、ぜひ御教授ください。
View Article敬称「氏」の使い方
こんにちは。 無知な私にご教授願います。 文章を書く時に敬称の「氏」(○○氏)を使いますが、 この「氏」は上下関係の有る職場ではどう使ったら良いのでしょうか? 私は今まで 上司→部下=○○(敬称無し)や○○氏 同僚 =○○氏 部下→上司=○○長や○○さん などと使っていました。 間違ってますか? どうぞ宜しくお願い致します。
View ArticleレポートでA4サイズ2枚程度の文字数は?
はじめまして。 入社試験でレポート審査があって、WordでA4サイズ2枚程度に まとめて提出しなければならないのですが、 どれくらいのポイント数で作成したら良いの分からず困っています。 普通、A4サイズ2枚程度だと文字数的には何文字ぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
View Article1歳8ヶ月 言葉について
文章力もなく、初めて質問させてもらうので、使い方に慣れていませんがご了承ください。 私には1歳8ヶ月になる息子がおりますが、まだ言葉を発しません。 家族構成は両親、弟、弟のお嫁さんと、弟の子供たちと大家族でワイワイと暮らしています。 最近、弟の子供と比べてしまうことが多く… 育児や成長は比較することではないと思ってますが、あまりの違いに心配になってます。...
View Article論文における「引用文献」の書き方について
今、卒論を書いていてようやく本文は終了し引用文献の記載をしているところです。 そこで疑問に思ったのですが・・・ 例えば、ある論文Aに論文Bの引用が入っていたとします。私が直接読んだのは論文Aだけですが、論文Aに書かれていた論文Bの引用部分を、さらに私が引用したとします。 そうした場合、論文Bの原本も「引用文献」に書くべきなのでしょうか?...
View Article電子透かしを使用した場合の著作権者数
電子透かしを使って著作権者のIDを画像に埋め込みたいのですが、 埋め込み可能なビット数が64ビットだと識別可能な著作権者数の最大っていくつになりますか? どなたかわかりますでしょうか?
View Article敬称「氏」の使い方
こんにちは。 無知な私にご教授願います。 文章を書く時に敬称の「氏」(○○氏)を使いますが、 この「氏」は上下関係の有る職場ではどう使ったら良いのでしょうか? 私は今まで 上司→部下=○○(敬称無し)や○○氏 同僚 =○○氏 部下→上司=○○長や○○さん などと使っていました。 間違ってますか? どうぞ宜しくお願い致します。
View Article論文・レポートの参考文献について
私は大学生で、現在論文というかレポートのようなものを作成中なのですが、その中で広辞苑で語句の意味を調べて引用した箇所があります。その場合、参考文献に「広辞苑」と書くべきなのでしょうか?それとも、辞典類は参考文献に入れなくても良いんでしょうか?
View Article首を吊る時、首の後ろ側も絞めないと意識が落ちることは無いのでしょうか?
首を吊る時、首の後ろ側も絞めないと意識が落ちることは無いのでしょうか? もやい結びでワッカに首を通し体重を掛けると首のサイドと前しか絞まらないのですが、 これでも意識が落ちたり、死ぬことはあるのでしょうか?
View ArticleレポートでA4サイズ2枚程度の文字数は?
はじめまして。 入社試験でレポート審査があって、WordでA4サイズ2枚程度に まとめて提出しなければならないのですが、 どれくらいのポイント数で作成したら良いの分からず困っています。 普通、A4サイズ2枚程度だと文字数的には何文字ぐらいになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
View Article韓国のことわざについて
川に落ちた犬は、棒で叩け。などということわざが韓国にあるらしいのですが、本当でしょうか?また、こんなに酷いことわざはほかにも存在するのでしょうか? 他のところで質問してみると、価値観が違うという意見と解釈が違う という二つの意見がありましたが、どちらが本当なのでしょうか?
View Article跛行 と 爬行 の違い
会社の上司が跛行と爬行は同じだと言い張ります。 線グラフで株価等を表したときギザギザになって上下すると思うのですが、 それを表す言葉は「跛行色が強い」でしょうか? それとも「爬行色が強い」でしょうか? 意味からすると「跛行」だと思うのですが、実際には「爬行」が使われているようです。 これは、「跛」が常用漢字ではないため、間違って「爬行」が使われているのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
View Articleレポートの指定字数について
大学に通っている1回生のものです。 只今レポート課題を頑張っているのですが、その課題の指定がワープロ打ちでA4サイズ2枚程度、字数3200字程度となっているのですが、この程度とはどのような意味を含んでいるのでしょうか。 例えば3200字の9割にあたる2880字以上ならばOKということでしょか。友達の話では指定字数の8割を満たしていれば良いとのことですが・・...
View Article家庭科の宿題で絵本を書くことになりました。
幼児向けに自作の絵本を作るのが宿題にでているんですけど、ストーリーも何も思いつきません。 絵が苦手なので簡単にかけるストーリーのアイデアを教えて欲しいです。 あと一週間で学校が始まるのでほんとに簡単なものがいいです。
View Article