件と軒はどちらが正しい?
自分は1戸建て住宅を数える時には「1軒、2軒」と数えるものだとの認識です。 これを踏まえてなんですが、 ネットにおいて飲食店を数える場合に、「1件、2件」というのをよく見ます。 「1件目でしこたま呑んで、2件目のラーメン屋で・・」 のような例が挙げられると思います。(これはあくまで私が作った例) 個人のブログならともかく、そうでないサイトでも飲食店を...
View Article関西弁 「○○しやんな」とはどこの言葉?
関西弁も広いですよね。 広くは四国の一部や三重、福井までその範囲かと思います。 私もその一部の血筋であり、関西弁には日常触れています。 しかし、ど真ん中?の大阪に住むようになって関西弁のさらに細かい方言に気づくことが多くなりました。 その一つが「○○しやんな」です。 使う人は時々使うし、使わない人は全く使わない言葉のようです。 身の回りはほとんど関西人・関西弁ですが、使う人はごく少数です。...
View Article人間が全裸で暮らしていた時は、何がきっかけで発情?
現代人は、異性の裸がちらっと見えると興奮しますよね。 元々全裸で暮らしていたころ、あるいはそういう未開の地の人たちは、何をきっかけで発情してしまうのでしょうか? あるいは動物のように、発情期のようなものがあったりするのでしょうか?
View Article朝日が左で産経が右?
タイトルの通りなのですが、今日授業中に先生が「朝日新聞は左で産経新聞は左だ。」とおっしゃったんです。恥ずかしながらその言葉の意味するところがよくわかりませんでした(^-^;なのでどういう意味かわかる方、ぜひおしえてください。 授業中に質問すればよかったんですがあまりにも「当然知ってるだろ」という雰囲気だったので言い出せませんでした(T-T)
View Articleパーセントのことをポイントと言う間違いについて
5年ほど前からテレビやラジオで、パーセントのことをポイントと言うのがはやりだして、今や新聞までが、「投票率は38.6パーセントで、前回の選挙より3.2ポイント下がった」などと掲載しているが、これは3.2パーセント下がった、が正しいと思うし、英語の辞書でもポイントには、このような用法はまったく見当たらない。言葉の専門家のご意見を伺いたい。
View Article教習所の事務の仕事をやるには?
指導員ではなくて、教習所の事務の仕事をしたいのですが、求人などはどんなものに載っていますか?教習所の事務などやっている方がいましたらぜひ教えて下さい。私は今他の会社で事務をやっています。
View Article再来週の次はなんて言う?
一昨日(おととい)、昨日、今日、明日、明後日、明々後日(しあさって)、弥明後日(やのあさって)・・・ですけど、先々週、先週、今週、来週、再来週・・・その次はなんて言うのでしょうか??かなり、ちっぽけな質問。回答してくださる方、いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
View Articleキャビネット図と等角図
素朴な疑問なのですが、構想図として、キャビネット図と等角図を 中学の時に、学習しました。この2つの図は実際にどのような場面 で使われているのでしょうか? 具体例が知りたいところです。 本屋に行っても、詳しいものがありません。 キャビネット図はなぜ奥行きを2分の一にするのでしょうか? 等角図は30度傾ける方法で、キャビネット図は45度傾ける 方法です。この角度に何かあるのでしょうか?...
View Article関西弁 「○○しやんな」とはどこの言葉?
関西弁も広いですよね。 広くは四国の一部や三重、福井までその範囲かと思います。 私もその一部の血筋であり、関西弁には日常触れています。 しかし、ど真ん中?の大阪に住むようになって関西弁のさらに細かい方言に気づくことが多くなりました。 その一つが「○○しやんな」です。 使う人は時々使うし、使わない人は全く使わない言葉のようです。 身の回りはほとんど関西人・関西弁ですが、使う人はごく少数です。...
View Article家庭科の宿題で絵本を書くことになりました。
幼児向けに自作の絵本を作るのが宿題にでているんですけど、ストーリーも何も思いつきません。 絵が苦手なので簡単にかけるストーリーのアイデアを教えて欲しいです。 あと一週間で学校が始まるのでほんとに簡単なものがいいです。
View Article圧力と応力の違いは?
圧力と応力は同じ単位(N/mm2)を使いますよね? 本で調べてみると・・・ 圧力は接触面に垂直に押し合う力。 応力は物体に外力が加わるときにその物体内に生じる抵抗力。 と書かれていました。 いまいちピンときません。 圧力と応力では何が違うのか、どう使われるのか教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
View Article潜水艦内の空気
Q1. 潜水艦が潜航し続けたときの空気(酸素)はどのように供給されるのでしょうか? Q2. 映画のなかで潜水艦内の照明が通常のものから「赤色灯に切り替ろ!」という 場面がありました。 赤色灯にする意味はなんでしょうか?
View Article件と軒はどちらが正しい?
自分は1戸建て住宅を数える時には「1軒、2軒」と数えるものだとの認識です。 これを踏まえてなんですが、 ネットにおいて飲食店を数える場合に、「1件、2件」というのをよく見ます。 「1件目でしこたま呑んで、2件目のラーメン屋で・・」 のような例が挙げられると思います。(これはあくまで私が作った例) 個人のブログならともかく、そうでないサイトでも飲食店を...
View Article殿様が戦国時代?に遠くの国へ逃亡
歴史はまったく知らないので変な質問かもしれません。 徳川や織田などの大名の前は各地に小さな国の殿様がいたのでしょうか。 今の愛知県岡崎市にいたそのころの殿様が戦いに敗れ、山口県の山奥まで逃げて身を隠していたなんてことがあるのでしょうか? 殿様にしか付けることが出来ない戒名がついていて、何年かおきに法要が行われていると言っていました。
View Article家庭科の宿題で絵本を書くことになりました。
幼児向けに自作の絵本を作るのが宿題にでているんですけど、ストーリーも何も思いつきません。 絵が苦手なので簡単にかけるストーリーのアイデアを教えて欲しいです。 あと一週間で学校が始まるのでほんとに簡単なものがいいです。
View Article